fc2ブログ
今年は・・・
例年に比べ、桜の開花が早くて
早くも散り始めました。
いつもよりは10日は早かったのです。

今は、八重桜が咲き始めました。
そして宿地区のお寺の駐車場の
御衣香という
薄緑の八重の桜はまだ蕾の
状態です。
咲き始めてもピンクの桜と違って
なかなか分かりにくいのです。

しかし唐桑では今・・・
椿、水仙、レンギョウ、雪柳、チューリップ
木蓮(終わりかけ)と咲き競っています。

日差しも柔らかで暖かく春を感じます。

来月になるとツツジや浜茄子も咲き始めるのでしょう?

山ではカタクリも咲いております。
が、花の命は短いのです。
通常の濃いピンクのものや黄も咲いています。

もうすぐ巨釜(おおがま)や御崎(おさき)には
ニッコウキスゲの群生が咲き始めるでしょう。
スポンサーサイト



暖かな冬の一日となりそうです
小春日のような暖かな日差しです。
寒さがきつければ雪になりますが
昨夜は雨になりました。

西の風が吹けば
鮑の開口が開くはずなんですが
まだ風は吹いてきません・・・

12月になり潮の状態が良くなくて
まだ今月は1度も開いてません
もう師走になるというのに
需要に供給が追いつかないと
いった感じです。

この辺では
お使い物(お歳暮)にするところが多く
開口を待ち望んでる方も多くいると思います。
それに31日の夕食に
蛸や牡蠣、鮑のお刺身・・・
そしてナメタカレイの煮つけを
神様にあげる(お供えする)家庭が多いのです。
もちろんあげた後は、その家のだんな様(家計をやりくりするお金を出している人)や
男の家督の方が食します。

はやく開かないと鮑の開口期間が終わっちゃうよ~

漁業者も関係者も買う人も
早く開口が開くことを待ち望んでる季節です。
P1010016_convert_20081218104909.jpg

あっと・・・言う間に師走です
長々ご無沙汰しておりました。
もう12月も残り17日となってしまいました。
本当に1年の過ぎるのは早いものです。

唐桑も冬の寒さになってきました。
まだ雪はありません。
でも、これから唐桑に来る予定のある方は
スタッドレスタイヤ装着でお願いします。
唐桑に雪が無くとも
くる途中に雪が有る可能性があります。
チェーンも常備してあるとさらに、尚、安心です。
南の方面から来る方
 宮城県と福島県の県境・宮城県の内陸部にはこれからの季節
 雪が有ったり路面が凍ってたりすることがあります。
 前日、雨などが降った後風が吹くとうっすら凍ってしまっていることがあります。
 水と薄い氷の境目が以外に滑りやすいので注意下さい。
北の方面から来る方
 以外に沿岸を走ってくる方は、雪が少ないと思われます。
 内陸部を通る方は唐桑に比べて雪が多くあると思います。
 東北の方はスタッドレスタイヤを履いている方が多いと思いますが
 気をつけて走ってください。

まあ、雪のある暮らしに慣れている人はやはり雪道走行が慣れているので
上手いですよね!
唐桑は雪が少ないので少しの雪でもノロノロ運転になり
めずらしく渋滞になることがあります。
・・・平坦な道路がないので上ったり下ったりカーブがあったりですので
気をつけて走行しましょう。

 ~11月から鮑の開口が始まりました。~
11月は2回ほど開きましたが、12月はまだ潮の状態待ちです・・・。
ヤリイカも徐々につれ始めています。
蛸は、少ないみたいですし小さいです。
唐桑も暑いです
一昨日から唐桑地方も暑い日が続いております。
まだ、30度は超えていませんが
先日の天気から比べるときついです。

天気が良くても風があればいくらか涼しいのですが
その風さえも・・・無風に近くて
暑い毎日です。
やっと、夏らしい天気となりました。
海で泳いでる人たちが増えてきましたが・・・
もうすぐお盆です。
唐桑ではお盆を境に波が高くなるので
小さい頃は、お盆を過ぎたら海で泳ぐな?
と言われました。
今はそんなこと関係なく泳いでいますが・・・!!
でも波が高くなりますので気をつけて泳いでいただきたいものです。

明日は、雲丹の開口です。
そろそろ終盤に差し掛かってます。
雲丹も卵を持ちはじめました。

雲丹が終わると牡蠣の季節になります。
1ヶ月以上先ですが・・・
秋の声が聞こえ始めます。
今日は、みなと祭りです。
昨日から、気仙沼みなと祭りが始まりました。
地元、崎浜大漁唄い込み・神止七福神がオープニングを飾り
夜は「はまらいんや」が、ありました。
参加している人は、曇ってはいたけれど
ジメジメとして暑くて汗だくになりさぞ大変だったことでしょう。
(踊ってる人は、それでも楽しいんでしょうが・・・)
今日は、昼のパレードや海上うんづらや
太鼓の競演があり、風に乗ってうっすらと太鼓の音が聞こえてきていました。
夜はメインの花火大会がありますが・・・
なんとなく曇ってきているようなモヤがかかってきているような
微妙な空模様になってきました。
風があるのは良いのですが、
気仙沼湾内で花火を打ち上げるので
風がないと前に打ち上げた花火の煙で
次の花火が見えなくなることもしばしばです。
このままの天気でも良いので
夜まで持ってくれれば良いのですが・・・
花火が延期になると、関係団体やいろんなところに影響が出ちゃいますからね。

まだ唐桑は、本格的な夏という気分にはイマイチなれません。
今日は比較的ジメッとして温度は高いと思いますが、
朝晩は涼しくて過ごしやすい日が多いです。
夕方になると蜩が鳴き始めて、まるで夏の終わりのようです。
まだ夏が来ていないのに秋になるのかなぁ?